2009年6月アーカイブ

2009年6月25日の上毛新聞に載っていましたが、
前橋市で走行している清掃車等は、
バイオディーゼル燃料の使用をやめたようです。

・バイオディーゼル内の細かいカス
・バイオディーゼルと軽油の粘性度の相違

が原因でエンジンが焼きつき、
修理代に200~300万円かかったことが
理由として挙げられていました。

ただし、県内のほかの町村では
同じ事例は確認できなかったようで、
カスや粘性度の問題点は結論が明らかではないと思います。

車の調子が悪いとき、WEBで検索すると
ほとんどの場合、原因と対処方法が出てきます。

今回はシフトレバーとミッションをつないでいるロッドの稼動部分に
プラスチック製の部品がありますが、
どうやらこれが劣化、もしくは無くなっているようです。

中古で購入の場合は、
自動車の状態がわかりづらい場合が多々あります。
『こんなものかなぁ』と思う時は、
だいたいどこか壊れていることが多いはずです。

購入時に、こんな症状が出ていました。
①Pに入れてもミッションがロックされない。(Pに入りづらい)
②エンジンがかからない。(Pに入ってないからセルが回らない)
③なんかカタカタする。(感覚は大事です。)

サラダ油で走る2

user-pic
0

今日は買い物を兼ねて10kmほど試運転を行いました。
サラダ油にしてみたところ、振動や音が軽減されました。

ただ、排気ガスはいやな臭いです。

サラダ油で走る

user-pic
0

いよいよサラダ油を注いでの走行です。
味見をしてみましたが、まぎれもなくサラダ油です。

こんなので本当に走るんですか?!


走りは結構スムーズです。
排気ガスがなんともいえない臭い・・・

今日、注文していたサラダ油が届きました。

使用済みでないサラダ油を使用して、
1000km程度の慣らし運転が必要とされています。
これはあくまでもアメリカ産の場合であり、
日本のサラダ油は精度がよい気がするので、
500kmも走ればよいと考え
燃費10km/Lの計算で
18L×3缶×10km/L=540km
から、3缶購入しました。

一般家庭で1斗缶が3つも並ぶことは
珍しい光景で、常軌を逸しています。

このアーカイブについて

このページには、2009年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年5月です。

次のアーカイブは2009年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。